- 面白い本を探している方
- 手軽に楽しめる本を求めている方
- 読書で脳を鍛えたい方
- 指導歴10年のオンライン家庭教師
- TikTokフォロワー数25,000人
- LINEVOOMフォロワー数3,000人
@shun.kouchou 中学英語『三単現』の解説😊 #勉強 #勉強垢 #勉強ノート#英語 #English #LearnEnglish #英語の勉強 #受験 #受験生 ♬ オリジナル楽曲 @オンライン家庭教師 – シュン校長
普段は、北海道の小・中・高生を対象にプロとして数学・英語専門のオンライン家庭教師をしています。
読書が好きなんですが、最近は特に読むジャンルが雑食化してきています。
小説やビジネス書はもちろん、数学や歴史学、経済学、栄養学、建築雑誌など。好奇心のままに読んでいます。
そんな僕が、今回は2023年5月に読んだ面白い本・面白くない本を忖度なしで紹介します。
目次・概要
本の紹介①:竜馬がゆく
幕末から明治維新への時代の転換期における坂本竜馬の生涯を中心に描いた、司馬遼太郎の作品。
坂本竜馬が土佐藩の脱藩者として江戸に逃れ、日本のために奔走する生き様は感動的です。
「坂本龍馬って何をした人なの?」「歴史に興味がある」という方におすすめ。
撮影:僕
僕は大学生の頃に司馬遼太郎作品にハマりまして、昨年ついに司馬遼太郎記念館にいってきました!
執筆する際の参考文献がズラリと並んでいるわけですが圧巻です。
引用:KOBECCO 司馬遼太郎記念館(建築家 安藤 忠雄)
「自分の勉強量はまだまだだなぁー」という気にさせてくれます。
本の紹介②:風立ちぬ
堀辰雄の代表作。
主人公の「私」は病に冒された節子と高原のサナトリウムで残された時間をともに過ごす物語。一文一文をじっくり読みたくなる良書。
「ジブリの『風立ちぬ』に感動した」「純文学を読みたい」という方におすすめ。
本の紹介③:舞姫
明治・大正期の文学者、森鴎外の代表的な短編小説作品。
令和の感覚で読むと「エリスと子供をドイツに置いて行くの!?しかも結婚してないのかよ。豊太郎ひどくない?」ってなるかも。
男は恋愛よりも仕事を優先するのが美しい、みたいな時代だったんだろうけど「男の美学ってこうだよね!」みたいなエゴが個人的に好きじゃない。
本の紹介④:面白くて眠れなくなる植物学
個人的には、「植物の葉はフィボナッチ数列に従って角度が決定されている」という下りがめちゃくちゃ興味深かったです。
植物学の入門書としては面白い。ただ『眠れなくなる◯◯』にありがちですが「もっと知識の骨太さがほしい!」っていうもどかしさはある。
面白いけど眠れます。
本の紹介⑤:YOUR TIME ユア・タイム
メンタリストDaiGoさんのリサーチを担当している鈴木祐さん著。この本のおかげで時間がない…という感覚が激減。
僕は常時、仕事を5〜6個掛け持ちしているんですが、YOUR TIMEのおかげで時間にゆとりが生まれ、生産性めちゃくちゃUPしました。
「日々の生活が漠然と忙しく感じる」「今日もやりたいことができなかった」という方にオススメの一冊。
本の紹介⑥:フォン・ノイマンの哲学
原子爆弾やゲーム理論、コンピュータの開発に関わった天才数学者の物語です。
数学の専門用語が少なめで、物語として聞きやすい作品でした。数学や物理学に興味ある方におすすめ。
本の紹介⑦:科学者たちが語る食欲
『New Scientist Best Book of 2020』選出。
個人的に今月読んだ本の中で1位。
「ダイエットしているのにお菓子を食べてしまう」「ファストフードがやめられない」そんな現代人の悩みが、この1冊を読むことで解決できます。
本の紹介⑧:商店建築 2020年12月号
おしゃれなカフェ特集。カフェ自体が、もはやアートです。
「建築家ってすげぇ」「デザイナー超かっけぇ」ってなります。定期購読を検討中。
まとめ
僕のサイトの読者は、勉強や読書の大切さを知っている方々です。興味ある本がありましたら、書店に行った際にでも読んでみてください。
今回紹介した作品のうち、アマゾンのオーディブル(Audible)で楽しめる本もあります。簡単にいうと「聞く読書」。本の内容をナレーターが読んでくれます。
通勤中や帰宅時でもイヤホンひとつで読書ができるわけです。僕も愛用しています。
初月無料で体験できるので興味ある方は、ぜひお試しを。
それでは今日はこの辺で。したっけねー。